top of page

​HOW TO PLAY NIBUKAWA??

​温泉や川遊びの後は、職人が育てた絶品の川魚を。

​「釣る」を楽しむ。

  1. 釣り竿・エサを受付で貸し出します​​。(無料)

  2. 釣り堀に移動してフィッシングスタート。

  3. ​ご自分・ご家族分で食べたい量が釣れたらスタッフにお声がけください。

※釣り方のコツやエサのつけ方が分からない方はお近くのスタッフまで。

​初心者や小さなお子様も簡単に釣ることができるのでご安心ください。

​「焼く」を楽しむ。

釣りが終わった後はスタッフが下処理から調理を行います。​

新鮮な川魚はシンプルな塩焼きが一番。

​自家製の炭で香ばしく焼き上げる絶品の味を皆さまでお楽しみください。

​※ご自身で焼き加減を調整されたいお客様はお申し付けください。

​「味」を楽しむ。

先代の門岡養魚場時代から受け継ぐ伝統のニジマス養殖。

鈍川の豊かな森が育む透明度が高い良質な水と、職人がこだわりぬいたエサで育てたニジマス。

​ほのかな甘みはもちろん、臭みがなく、骨も柔らかいためお魚が苦手なお子様にも大人気です。

​「川」を楽しむ。

愛媛県今治市玉川町にある鈍川渓谷は、「奥道後玉川県立自然公園」に属し、「二十一世紀に残したい四国の自然100選」に第2位で入選したほどの名勝地です。エメラルドブルーに透き通る水は地元の人も来るたびに見とれる程美しい景色です。

釣り堀付近から降りられる場所もあるので、釣り堀体験の前後はテントサウナや川遊びを各自でお楽しみください。

※駐車場のみをご利用のお客様は釣り堀の受付で1000円をお支払いいただき、車内の見える所へ許可証を置いてください。

6435_edited.jpg
温泉の風呂桶

​「温泉」を楽しむ。

道後温泉本谷温泉とともに伊予の三湯といわれる鈍川温泉。

鈍川渓谷の岩隙より噴出するお湯はラドン含有量が高いアルカリ性単純泉のため、肌触りよくなめらか。美肌効果が高いとされ、古くから「美人の湯」として知られています。

近隣の鈍川温泉郷は昭和レトロな温泉街。

お宿や日帰りで入浴が可能な施設に加えて、最近流行りのテントサウナが体験できる場所もあります。大自然に囲まれてリラックスできる一日を鈍川でお過ごしください。

〒794-0121 愛媛県今治市玉川町鈍川木地

(旧門岡養魚場)

Tel: 0898-55-2317

駐車場40台(施設利用者無料)

※川遊び等で駐車場のみ利用される場合は釣り堀受付で1000円お支払いください。

※夏季は平日も不定期で営業しておりますので、お問い合わせ下さい。

お電話、もしくはInstagramのDMにて受け付けております。

●営業日: 土・日、祝日 10:00〜16:00

※現在冬季休業中

3月頃より営業再開予定。

logo_shiro.png

© 2022 by Tsuribori NIbukawa Village . 

bottom of page